免疫力と歯の関係とは?
今週末からいよいよ
ゴールデンウイークの始まりですね
長い人は9日間あるとのことで
仕事の人、休みの人いろいろありますが
少しずつですが活気が戻りつつあるので
休みの日は外へ出かけてみるのもいいのではないでしょうか?
今回のブログは
自分の免疫力を確認したければ
歯を見てみるとわかるについて
書いていきます。
昨日ですが歯医者さん主催の
勉強会に参加させていただきました
その歯医者さんでの出来事です。
ある患者さんに
簡単な抜歯をして化膿止めの
抗生物質を処方しました。
これは日常のことで
重症の糖尿病や難病でない限り
この処方で間違いありません。
しかし
この患者さんは抜歯後
処方通りに抗生物質を
飲んだのにも関わらず化膿してしまい
さらに悪いことに日和見感染という
弱い細菌にも感染して
重症の状態になりました。
という話です。
普段なら起こりえない話です
主催の歯医者さんは
今までにないこの状況に疑問をいだき
仲間の歯医者に相談したところ
各地の歯医者で
抜歯後やインプラント後の
細菌感染の重症化が
多いことが分かりました。
そこで原因を調べたところ
これは明らかに
免疫力の低下状態を示している
ということです。
もっと分析したところ
免疫低下状態にある患者の
共通点が新型コロナワクチンを
3回接種している事が分かりました。
免疫低下の状態で
抜歯、インプラントの
歯茎の傷からの感染で
重症化がおきるのであれば
外科の方もあるのでは?
と調査すると
やはり同じ結果で
3回目のワクチンを
接種された方の免疫低下が
報告されているようです。
なので、これから
ワクチン接種と免疫力の
低下の関係性について
医療サイドで
調査が始まっています。
この情報はこれから
開業医に通達されますので
かかりつけのドクターに聞いても
知らないと考えます。
ここで大事なことですが
安心してほしいのが
3回目のワクチン接種をした
全員が重症の免疫力低下を
するのではありません!
何かの要因+ワクチン
=免疫力低下
この何かを
これから調べる動きになるでしょう。
しかし、よく考えてみると
自分の患者様にも
今年はヘルペスになった人や
肌荒れ、虫歯などが目立っています。
虫歯に関しては
「全くなったことないのに」
と首をかしげる患者様もいるぐらいです。
ご存知の通り
ヘルペスは免疫が
低下した時に発症します。
あと、原因不明の皮膚の湿疹や
化膿もしていないのに
化膿しているかのように
突然襲ってきた関節炎など
奇妙な症状があるのも現実です。
これらが全て
新型コロナワクチンの
副反応だとは断言はできませんが
これからの調査で
分かってくると思いますから
新しい情報が入ればお知らせします。
ちなみに虫歯の多さは
主催者の先生も話していました。
この先生の話で勉強になったのは
「歯磨きだけでは虫歯はなくならない
食べ物や生活の仕方も見直さないといけない」
「歯磨きをしすぎると、歯茎や歯の表面を傷つけてしまい
そこから細菌が入ってくる。過剰な歯磨きは危険」
とお話をされました。
これを読むだけだと
疑問に思うかもしれません。
ですが先住民は虫歯がありません
また大きな病気もありません。
当然歯磨きの文化がないので
いたずらに歯を傷つけることはありません
つまり
食生活や日常生活がしっかりしていれば
歯は守られるということを
説明していました。
これには目から鱗状態でした。
いずれにせよ
私たちは免疫力を
上げるというよりは
下げないようにしないといけません。
免疫力を下げる要因をあげます。
・噛まないで食べる
・早食い
・砂糖を多く摂る
・果物を多く摂る
・市販の揚げ物
・スナック菓子
・ケーキ、スイーツ
・加工食品
・農薬、添加物、着色料
・食べ過ぎ
・お酒の飲み過ぎ
・薬の飲み過ぎ
・湿布の貼り過ぎ
・呼吸が浅い
・運動をしない
・歩かない
・テレビの見過ぎ
・筋肉が硬い
・湯船につからない
・早寝早起きをしない
・不安が多い
・愚痴が多い
・ストレスが多い
・感謝が少ない
もっとありますが
この辺にしておきます。
特に1番初めに書いた噛まないで食べると
消化不良となり内臓に
負担がかかり免疫力が低下します。
さらに消化不良は
膵臓に負担がかかるため
膵臓癌の原因となります。
噛まないで食べられる
ラーメンを代表とする
麺好きに膵臓癌が多いのはこの為です。
免疫力を上げるのに
必ず必要となるのが
細胞内でのエネルギーです。
ATP(アデノシン三リン酸)と言います。
このATPの生産を阻害するものが
食品だと
・トランス脂肪酸(揚げ油)
・食品添加物
・保存料、防腐剤、着色料
・小麦粉
・砂糖
・人工甘味料
そして、パン食、乳製品よりも
お米と味噌汁の方が
遺伝子的にも日本人の
免疫力はあがります。
こういった基本的なことをしっかり理解して
あなたの免疫力を
下げないようにしてください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました