あさひ整骨院
MENU

病気の時に出る熱はいいことなのか?

病気の時に出る熱はいいことなのか?

病気の時に出る熱はいいことなのか?

この前の3連休と今週後半の2連休
連休が多いのは嬉しいですよね。


お仕事の方もいるのでそうではないかもしれませんが


連休は維持していたものが緩みます。
生活習慣の乱れはその例ではないでしょうか?


はめを外してもいいですが
外し過ぎないようよろしくお願い致します。


今回は病気の時に出る熱はいいことなのか?
について書いていきます。

 

新型コロナに感染して
重症化する人と重症化しない人の違いが
東京大学医科学研究所の
論文によって世界に発表されました。


この論文によると


体温が38度以上になると
インフルエンザウイルスや
新型コロナウイルスに対する抵抗力が上がることを
世界で初めて明らかにしたのです。


さらに、この研究で興味深いのは

体温が38度以上になると腸内細菌が活性化する

このことが分かりました。


発熱によって活性化した腸内細菌は最強となり
ウイルスの増殖を抑えたり
感染による炎症反応を抑えるとのことです。


簡単に要約すると


腸内細菌が元気で高熱を出せる体力があれば
インフルエンザだろうが新型コロナだろうが
重症化しないということです。


これを世界で初めて
医学的に証明をしたのです。


もっと簡単にいうと

風邪の時に出る高熱は
私たちの免疫力が敵と戦っている証。

となります。


このことを角度を変えて考えると
インフルエンザや新型コロナ感染を
予防したり治すのは
薬でもなくワクチンでもなく
健康な腸内細菌を持っているということと
必要な時に体温を高くできることです。

 

この論文で私たちが学ぶことは

免疫力を高くするには
健康な腸内環境と血流が良い身体を持つこと

になります。


病気を治す時に必要な高熱を出すためには
普段から血流が良くないといけません。

 

血流を良くするのには

・筋肉をほぐす
・関節を柔らかくする
・軽い運動をする
・深呼吸をする
・ストレスを少なくする
・楽しみを増やす
・笑顔を増やす
・入浴をする

などがあります。


また、腸内環境を良くするのに
テレビのCMの影響で
ヨーグルトを思いつく人がいると思いますが
腸内環境が悪い時にヨーグルトを食べると
さらに腸内環境は悪くなります。

どうしてかというと


ヨーグルトは動物性乳酸菌だからです。


動物性乳酸菌は
日和見菌や植物性乳酸菌が
たくさんいる環境だと良い役目をしますが
逆に日和見菌や植物性乳酸菌が少ないと
ヨーグルトの動物性乳酸菌は
悪玉菌となり腸内を荒らしていきます。


日和見菌は穀物、野菜、豆など
バランスの取れた食事で増えていきます。


植物性乳酸菌は
いわゆる発酵食品である
漬物、味噌、醤油などから摂取できるので
免疫力を高めるために腸活を考えるのであれば
ヨーグルトではなく発酵食品、穀類、野菜、豆を
食べると良いです。

 

免疫力を上げる為の必要な食事は
ご先祖さんが食べていた伝統的な食文化こそが
私たちの免疫力を最強にするということです。


なぜならば
私たちの体には
ご先祖さんの遺伝子が受け継がれていて
それが各自の免疫力を作るからです。


伝統的な食事こそが
病気と戦える奥義かもしれません。

 

今回は東京大学医科学研究所の論文発表で
適切に発熱することは
病気を治すためには
良いことだということが
世界に初めて広まりました。


そしてその仕組みを支えているのが
腸内細菌だということを忘れてはいけません。


私たちには
薬やワクチンを使わなくても
先祖から受け継がれた
病気を治すシステムがあります。


そのことを忘れず体を大切にしましょう。


ちなみに昔の人たちは
自律神経の乱れからくる不調は一切ないです。
それだけ悪質な環境下でも
自分の身体がしっかり働いていた証拠なのです。


豊かになり生きていくことに困らなくなりましたが
このことが自律神経の不調という
社会的問題に発展していることも否めません。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

予約優先制

  • お電話でのご予約・お問い合わせ

    お電話でのご予約・お問い合わせ

  • メールでのお問い合わせ

    メールでのお問い合わせ

        
    営業時間営業時間