あさひ整骨院
MENU

ビタミンB群は神経ビタミンなので、自律神経改善には必須です

ビタミンB群は神経ビタミンなので、自律神経改善には必須です

ブログ一覧

ビタミンB群は神経ビタミンなので、自律神経改善には必須です

ビタミンB群は神経ビタミンなので、自律神経改善には必須です

皆様、3連休×2は楽しめましたか? 暑さも結構続きましたが・・・・・ しっかり休んだ方もいれば、より動いた方もいるでしょう。 でも連休がたくさんあると 「疲れが抜けにくくなる」時でもあります。 疲れがとりにくくなると、自 […]

小麦粉と乳製品が自律神経を乱す理由

小麦粉と乳製品が自律神経を乱す理由

まだまだ昼は暑いですね いつまで猛暑日が続くのでしょうか? 寒暖差が激しいと自律神経はどうしても乱れてしまうので ・しっかり睡眠をとる ・入浴をする(シャワーだけですまさない) ・しっかり噛んで食べる ・身体を動かす(運 […]

人生幸せと思えることこそ自律神経の調整としても大事

人生幸せと思えることこそ自律神経の調整としても大事

朝夜がだいぶ涼しさを感じるようになりました この調子なら近々夜もエアコンなしで生活できそうです (電気代が安くなるのは助かります) 実はもっと大事なことがあります それは 「自分の人生」についてです これも捉え方次第です […]

果物の利点と欠点とは?

果物の利点と欠点とは?

自律神経の治療の際患者さんには 「治療期間は甘いものの摂取は止めてください」 とお話しします 理由は自律神経の調整が難しくなるからなんですが 「果物なら大丈夫ですよね?」 とよく質問を受けます 今回は「果物」の毒について […]

災害時に生き延びる為の準備とは?

災害時に生き延びる為の準備とは?

最近はギックリ腰や急性の関節の痛み 自律神経の不調を訴える患者様が 多くなってきてます。 暑さで筋肉が思うように動かせなくなってきているや 胃や腎臓が疲れているのが原因だと考えます。 また筋肉や関節が硬くなってきていると […]

お盆後はあることがピークになること知っていますか?

お盆後はあることがピークになること知っていますか?

お盆が終わりましたが 今年の皆様のお盆休みはいかがでしたでしょうか? 時期が時期なので自粛をする方 外に目を向けて自然を満喫された方 水遊びを楽しんだ方 BBQを楽しんだ方 いろいろあるかと思います 是非皆様のお盆休みの […]

エアコンによる体調不良対策!

エアコンによる体調不良対策!

エアコン無しでは生活できないほど 暑い日が続いています。 暑い外から室内に入ると エアコンが効いているから 「涼しくて気持ちがいい」と思いますが スーパーや飲食店に長くいると 「ちょっと、寒いかも」 となったりしませんか […]

暑い夏を乗り切るヒントとは?

暑い夏を乗り切るヒントとは?

暑さが続いてますが皆様お元気ですか? 暑さに弱い人の特徴として カラダに溜まった「熱」を上手に 外に排出できないことがあげられます。 この原因の一つとして考えられるのが 「良い汗」をかけないことです。 良い汗とは体温を下 […]

健康診断の基準が変更しました!

健康診断の基準が変更しました!

2024年4月から 健康診断の基準が変更に なったのはご存知でしょうか? 何が変わったかというと 高血圧・血糖値コレステロール値の 基準値が引き上げられました! これによって 今まで健康診断で 引っかかっていた人も 大丈 […]

「怒る」という感情を考えてみるその5

「怒る」という感情を考えてみるその5

今回で最後になります テーマは「怒り」とうまく付き合う方法について 書いていきます   怒りを上手に取り扱うポイントは 自分の心と体 つまりは「自分自身を大切にする」 ということに尽きます。 具体的にいくつかの […]